「空腹こそ最強のクスリ」要約・個人的感想

書籍紹介
スポンサーリンク

こんにちは! ご覧頂きありがとうございます!

今回ご紹介する書籍は「空腹こそ最強のクスリ」です。

1日3食を食べる事が当たり前だと思っている方や、

常にお腹の調子が悪かったり、ダイエットが上手くいってない方は

こちらの書籍をご覧になった方が良いと思います。

合う・合わないはありますが、一読の価値はあります。

それではどうぞ!

スポンサーリンク

はじめに

皆さん、最近こんなことはありませんか?

1日3食しっかりと食べているのに、身体の調子が悪い、

お昼を食べると眠くなって午後の仕事に影響が出る。

食欲がないけど頑張って朝ごはんを食べる。

学校やテレビで1日3食、ちゃんと食べましょうと教えられてきましたが

それは本当に正しいのでしょうか?

もしかすると3食食べなくても大丈夫なのでは?

今回はそんなお話です。

1日3食は危険

1日3食が良くない理由は糖質の摂りすぎと食べ過ぎになるからです。

特に危険なのが糖質です。

基本的に成人が1日に必要とする糖質は170 gです。

茶碗一杯のご飯に含まれる糖質は50g。 

1日にお茶碗3杯のご飯を食べればそれだけでほぼ必要な糖質を摂取できてしまうのです。

そこからさらにおかずやデザートを食べれば糖質の量は簡単にオーバーしてしまう事でしょう。

ちなみにコロッケ一個あたりの糖質は約15G、ラーメンの糖質は70G、

ポテトチップスの糖質は30Gです。

実際に今の一般的な日本人の食生活では1日に300Gくらいの

糖質を摂取してしまうとも言われています。

主食として毎食白米を食べる事自体が危険なのです。

そう考えると糖質はとても危険な物の様に感じますが、

いろんな食べ物にたっぷり糖質がなぜ入っているのでしょうか?

美味しいから? それだけでは半分正解です。

糖質は食べすぎると中毒になりやすいのです。

人の脳は甘いものを食べた時や映画を見た時にはエンドルフィンが出て

一瞬だけ幸せを感じるようになっています。

その事からも人は糖分が大好きですし、ついつい食べ過ぎてしまうのです。

食品を販売している側からすれば、中毒になれば何度も食べて

もらえるのですから儲かります。

だから食品にはどんどん砂糖が使われているのです。

その結果として糖質を摂り過ぎてしまい、いまではは糖尿病予備軍の人は

1000万人以上とも言われています。

しかもその数は年々増加しています。

日本人の6人に1人が糖尿病の可能性があるのです。

糖尿病になってから後悔しても時すでに遅しです。

だからこそ糖質中毒ループとも言えるこの状況から脱出する必要があるのです。

ちなみにお昼飯を食べた後に眠くなる事ってありませんか?

これは血糖値が乱高下するからです。

もちろん子供の頃はよく動きますし、すぐにお腹も空きます。

しかし成人したら1日3食は必要ないと本には書かれています。

ちなみに江戸時代までは武士や大工などの肉体労働者以外は

1日2食が一般的だったそうです。

糖質はとればとるほどもっと欲しくなるようにできています。

食事の後にケーキとかポテトチップス、締めの雑炊とかを食べるのと同じです。

そしてついつい無意識に食べ過ぎてしまうのです。

食べ過ぎると内臓が疲れてしまいます。

胃腸や肝臓は私たちが食べたものを何時間もかけて消火しますが、

その量が多ければ多いほど内臓は休みなくフル回転で働き続けなければなりません。

食べ放題などで焼肉を満腹まで食べた後、食べ過ぎでちょっと疲れたりしませんか?

食べた後、疲れる人は胃腸や肝臓が疲れを走っているサインだったのです。

空腹時間を作る

1日3食が食べすぎなのだとしたらどうすれば良いのか?

食べない事です。 食べる回数を減らして空腹の時間を作り、

内臓をしっかり休ませてあげればよいのです。

ちなみに何時間くらい感覚をあければよいのでしょうか?

書籍の中では16時間が最適とあります。

基本的に物を食べてから10時間経つと胃から物がなくなり

次に脂肪が分解されてエネルギーとして使われるようになります。

16時間を超えると体に備わっているオートファジーという仕組みが働くようになるります。

*オートファジーとは?

オートファジーとは細胞内の古くなったり壊れたりした細胞を

新しく作り変える最高の自己回復機能です。

このオートファジーは空腹時に活発化すると言われているもので

病気を遠ざけて老化の進行を食い止めることができると書かれています。

芸能人でもアンチエイジングをやっている人が一日一食なのはそういう理由なのではないでしょうか?

GACK さん、タモリさん、福山雅治さんなどは一日一食で有名です。

その他にも空腹の時間を長くすることによって体重や体脂肪の減少

そして以下の病気に対しても予防の効果があると医学的に明らかになっています。

・糖尿病

・癌

・心筋梗塞

・狭心症

・アルツハイマー

・パーキンソン病

実際にこの本の著者は四十歳の時に舌ガンにかかりそれを手術で

取り除いた後、様々な論文や書籍を読み漁って空腹が最高の健康法であることに気付いたそうです。

実は人間は満腹になるのに慣れていないのです。

空腹で何日も狩りを続けるのに適した身体をしているのです。

昔の人体構造としてこんなに食べ物が溢れている状況を想定して人体は作られていないのです。

ここまで読んで頂いた上で、空腹時間を作る事が体に良い事は

分かって頂けたと思いますが、こうは思いませんか?

16時間も空ける事なんて出来ないよ・・・と(笑)

だって日頃のストレスをお酒を飲んだり、美味しい物を食べて

リフレッシュしているのだから!・・・と(笑)

16時間と聞くととても難しい様に感じてしまうと思いますが、実は簡単なのです。

その方法とは18時に夕飯を取って次の日の朝食を抜くだけです。

正午にお昼ご飯を食べれば18時間は何も食べていないことになります。

そもそも1日8時間は眠っている訳なので、寝ている時間も空腹時間に含めてしまえば良いのです。

もし朝ごはんを食べたくないのなら無理に食べるのではなく、朝食を抜けばいいだけなのです。

重要なことは食事の時間が来たから食べるのではなく、

本当に食べたい時に食べる事なのです。ちなみにいきなり毎日は難しい事でしょう。

そうであるならば最初は週に一回だけでも16時間、何も食べない

時間を作ることで効果があるそうです。

週1からなら何とかできそうじゃないですか?

そうは言ってもいきなり16時間、何も口にしないのは大変です。

その場合はナッツや野菜ジュース、プロテイン、チーズ、ヨーグルトなどは口にしても大丈夫です。

重要な事はパンやご飯などの食事をしない事です。

私個人の感想ですが、最初のうちはお腹が空いて食べたくなりますが、

1週間も続けるうちに昼はナッツを食べれば夜まで平気で過ごせます。

元々、お昼に食事を取ると眠くなる体質だったので、食べなくなる事により

眠くなる事もなく、また常に集中した状態で仕事に取り組めているので

非常に効果があったと感じています。

1カ月もたてば、逆にいままでよくムリしてまでお昼を食べていたなぁ・・・

とまで思う様になりました(笑)

筋肉量の低下には注意

1日1食ないし2食になるにあたり注意点もあります。

それは筋肉量の低下です。

1日1食ないし2食にするという事は糖質を極端に制限してしまう事になります。

そうすると筋肉量が減ってしまう事があります。

筋肉量が減る事のよる弊害としては、例えば冬に体が寒くて

仕方がないとか、代謝が悪くなるなどです。

ちなみに筋肉量を低下させない為には運動をすれば良いです。

筋トレやウォーキングなどを週1~2回程度を行えば筋力低下は免れます。

まとめ

1,1日3食は危険。

2,空腹時間を作る。

3,筋肉量の低下には注意。

書籍紹介

以上が私が空腹こそ最強のクスリを読んだうえでの要約と解説です。

私は元々3食食べる事に抵抗があったのですが、読んで納得しました。

もちろん個人差があるので合う・合わないはありますが、私にはとても合いました。

始めてみたいと思う方は無理をせずに朝を抜いて昼と夜は

自由に食べる所から始めてはいかがでしょうか?

そして徐々に昼ご飯を減らしたり、夕ご飯を減らしてみて

自分に最適は食事量を探してみてはいかがでしょうか?

じゃあ今回はこのあたりで、ではまた!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました