「Neo・Life hack」要約・個人的感想

書籍紹介
スポンサーリンク

こんにちは! ご覧頂きありがとうございます!

今回ご紹介する書籍は「Neo・Life hack」です。

人から「読んでみたほうがいいよ!」と進められた本でしたが、

友人の言い方がお金の使い方を知らないやつは読んだほうがいい!的な感じだったので

自分が稼いだお金をどう使おうと自由じゃないか!!

そんなふうに思いながら読み始めました(笑)

気づいたらお金が無くなっている・・・

そんな方は是非一度読んでみることをおすすめさせていただきます。

 

それではどうぞ!

 

スポンサーリンク

はじめに

いまの社会はいろんな欲望が私達を誘惑してきます。

インターネットを見れば自分にとって興味のある商品の広告がバンバン出てきます。

こんな時代に自分のお金を守るには知恵をつけるしかありません。

あの福沢諭吉先生は学問のすすめでこういった勉強しないと馬鹿を見る、

馬鹿になると勉強した人たちに搾取されると。

何も考えずにぼーっと買い物をしているとスッカラカンにされます。

そうなる前にこの世の中で買ってはいけないものをここで全て説明します。

これを読めばお金の使い方が大きく変わるはずです。

 

宝くじは買うな

こう言われると「夢を買うんだからいいじゃないか!」

なんて意見も聞こえてきそうです。・・・私も年末ジャンボ買ってますし(笑)

ただこれから説明する宝くじの構造を理解すれば宝くじは

買わないという選択肢も出てくるかもしれません。まず宝くじの売り上げは約1兆円です。

ではその売上のうち当選した人に配られるお金はいくらでしょう?

・・・・・

・・・・

・・・

・・

実は4500億円程度です。

つもり集まったお金の45%を当選者に渡しているのです。

残り55%のうち広告費が15%、残りの40%のお金はそのまま公共事業に使われています。

公共事業とは学校や図書館、公園、道路などの整備などです。

簡単に説明すると、宝くじの長い列に並んで1万円分の宝くじを買うと

4,500円になって返ってくるということです。

購入した金額のうち、5,500円は税金と広告費として使われています。

つまり買えば買うほど損をする商品、それが宝くじなのです。

もし1万円使って4,500円返ってくる投資商品があったら

どれだけ宣伝しても売れない事でしょう(笑)

でも、当たれば人生大逆転じゃないか!

そう思う方もいると思いますが、今まで貧乏だった人に宝くじが当たり、

突如として数億円もつと、とてつもない不幸に見舞われている方々がいることはご存知でしょうか?

いきなり自分の扱ったこともない学のお金を持ち始めると

お金の使い方が分からなくなり、馬鹿みたいな大きな家に住んで

馬鹿みたいに散財したり、友達(?)からお金をせびられたり

またはそのお金を狙って変な人に付きまとわれたりします。

 

家は買うな

いやいや、昔から家を持って一人前・・・。

そんな風潮があるし、なにより買わなければいつまでもお金を払って賃貸に

住み続けなければならないではないか?!そう考えるのが普通だと思います。

しかしながら、今の時代に家を買うことは負債を買う事になります。

なぜならば新築は買った瞬間に購入金額の10%から20%が減ります。

また少子化の影響でどんどん空き家が出てきていますし、これから建物の価値も土地の

値段も年々減少していくになるでしょう。

さらに住宅ローンという地獄が待っています。

住宅ローンほど人を縛り付けるローンはないでしょう。

30歳で約3千万円の家を住宅ローンで買った場合に月々75,000円を

35年間払い続けなければなりません。

65歳までずっと払い続けていかなければならないのです。

今の時代、仕事がずっと続く保証もないですし、もしかしたら離婚する可能性だってあります。 

病気になる可能性もありながら、会社は辞められない、もし近所にゴミ屋敷があったり、

布団を叩きながら大声を出す変人が住んでいたとしても引っ越すことができません。

家の修繕費もかかりますし、もっと良い環境を求めて安いマンションに引っ越すこともできません。

ちなみに200人に1人が住宅ローンで破産しています。

令和の今、家を持つ必要は昭和・平成に比べて少なくなっています。

持ち家=幸せという価値観はすでに過去のものなっているのです。

それでも持ち家を買うほうが良いパターンもあるのでしょうか?

実はあるのです。

・東京にある価値がどんどん上がっていく物件を買う。

・中古の物件を買う。

・ローンではなく一括で買う。

これらの条件であれば一軒家を購入することもありかもしれません。

 

浪費するな

浪費には二つのパターンがあります。

・人と比べて自慢できるもの

・1か月に1回しか使わないもの

まずは一つ目の人と比べて自慢できるものですが、これは人に自慢できる物を買う行為・・・

簡単に言うと見栄にお金を使うタイプの浪費です。

ブランド品や洋服、高級車やタワーマンションなど人と比べて満足感を得られるもののことです。

もちろんブランド品や高級車が好きなことを否定するつもりはありません。

品質の良い物を持っていて気持ちがいいのは理解できます。

しかしそれらを買う理由が「人に自慢できる」からの場合は浪費となります。

所有物が人に自慢できるかどうかと考えている浪費家の人は

「実用的」かどうかではなく「人と比べて良いものを使いたい」という基準で物を買っています。

その結果、あまり使わないものにお金を使ってしまいます。

たとえば高級時計を買ったはいいが、全然つけなかったり、

高級スーツを買ったけど月に1回しか来なかったり、高級車を買ったけど

月に1回しか乗らなかったりなどです。

自慢するために買ったものは一か月に1回も使わないことが多いです。

これが浪費の二つ目のパターン、一か月に1回しか使わない物です。

逆に毎日使うものにはお金をかけてもいいと思います。

例えば洗濯機や掃除機、パソコン、ベッドなど毎日使うものに

お金を使う事は浪費になりません。

もちろん車に毎日乗る人にとって車は良い買い物ですし、

毎日スーツを着る人にとってスーツはいい買い物となります。

しかしながらそれらの物が「高級品」である必要は本当にあるのでしょうか?

つまりは「実用的」で「毎日の様に使うか」を考えれば浪費となることを避けることができます。

ただし例外として体験を買う場合は別です。

家族や友だちと行く旅行やディズニーランドなどに行く体験を買う事で

自分の人生にとって大きな満足感が得られるものであればお金を使ってもいいと思います。

 

酒、タバコ、ギャンブルはやるな

これは当たり前ですね。

これにお金を使うことは百害あって一利なしです。

ギャンブルはお金をドブに捨てているようなものですし、

お酒とタバコはお金もかかるし、健康にも悪い。

お金を使って癌になるリスクや肝臓が悪くなる確率を増やすだけです。

そんなことを書くと、「ストレス解消でタバコや酒、ちょっとの

ギャンブルをして何が悪い?」とか、「タバコや酒は税金が高いんだから

納税している!」とか、「自分の好きなことにお金を使って何が悪い?」

と言われてしまいそうですね。

ただ、そんな人たちは真面目で、人一倍責任感が強くて頑張りすぎるから

タバコやお酒に逃げてしまっているのではないでしょうか?

長時間労働で残業しすぎるからタバコとかお酒に逃げてしまうのではないでしょうか?

健康と人間関係はお金では買えません。それ失うと一気に人生真っ逆さまです。

仕事も出来なくなりますし、それに最悪お金は国がくれますが健康はもらえません。

もちろん人間はすぐに変わることは出来ませんので、少しずつでいいから変わっていけばよいのです。

まずは環境から変えてみましょう。まずはタバコやお酒を家に置かないことです。

タバコが吸いたくなったらコンビニまで行って、その場で買って吸う。

吸い終わったらその場でゴミ箱にタバコを捨てます。

家には絶対にタバコとお酒を持ち込まない様にします。

そのように自分のスペースで簡単に吸えない、飲めない様にすれば

吸うまでが面倒くさくなり、徐々にやめられると思います。

 

書籍紹介

 

まとめ

1,宝くじは買うな

2,家は買うな

3,浪費するな

4,酒、タバコ、ギャンブルはやるな

 

以上が私が「Neo・Life hack」を読んだうえでの要約と解説です。

実は生命保険は買うな・・・的な事もあったのですが、今回は外しました。

なんか保険が悪?みたいな印象を受けたので。

保険は必要かどうかは人それぞれだと思っています。

必要な人は買えばよいし、必要ないと思う人は買わなきゃいい訳で。

でもそれ以外は正直、買っている物ばかりでしたね(笑)

本の中では無駄と定義されているものですが、

仕組みを理解した上で、生活に支障がなくちゃんと貯蓄や投資が

出来ている人は少しくらい遊んでもいいんじゃない?

ってのが私個人の意見です。

将来に不安を感じて資産形成をすることはとても大事ですが、

それに囚われてしまうのもとても残念だと思っているからです。

もちろん、遊んでばかりはだめですよ!!

 

じゃあ今回はこのあたりで、ではまた!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました