こんにちは! ご覧頂きありがとうございます。
今回はゆうちょ銀行の手数料改悪の件です。
私は最近知ったのですが、皆さんは知ってましたか?
これにより、個人的にはゆうちょ銀行を使わなくなるだろう・・・と
思っています。 だって、大量に貯めた硬貨を無料で入金できるのが
大きなメリットだったのに!!
・・・まぁ時代の流れですよね。しょうがない。
今後、どのように変わるのか?簡単に解説しています。
それではどうぞ!
「ゆうちょ銀行」 が各手数料の値上げ
ゆうちょ銀行では2022年1月から「一部商品・サービスの料金新設・改定」という名目で、大幅な改悪が行われる事になりました。
「改定」 と表現していますが、 ATM手数料をはじめとする
各種サービス料金の値上げと、 新たな手数料の追加となります。
つまりは利用者からすれば「改悪」ですね。
いつ、どんな変更がされるのか?
まずは「いつ」 改定が実施されるのかというと、
2022年1月17日からとなります。
具体的にどんな変更が行われるかについては、次の7項目になります。
変更点1、ATM利用料金の新設
ゆうちょATMは設置場所により手数料が必要に!
変更点2、ATM・CD提携サービスの手数料改定
コンビニATMの利用時の手数料を値上げ!
変更点3、ATM硬貨預払料金の新設
ゆうちょATMで硬貨の入出金時に手数料が必要に!
変更点4、取扱料金の新設
窓口で硬貨を入金するときに手数料が必要に!
変更点5、払込みサービスを現金で利用する場合の料金加算の新設
ATMや窓口で現金で振込をするときに手数料が必要に!
変更点6、金種指定料金の新設
窓口で硬貨・紙幣の種類を指定して出金すると手数料が必要に!
変更点7、各種既存サービスの料金新設・改定
その他のサービスも有料化にまたは値上げに!
これだけ見ててもだいぶ大きな改定が行われるって感じますよね。
それでは一つずつ説明していきます。
変更点1: ATM利用料金の新設
ひとつ目の大きな変更点はATM利用料金の新設です。
これまでゆうちょ銀行ATM利用時の大きなメリットとして、24時間
いつ利用しても手数料無料で入出金を行えることがありました。
これが、2022年1月17日からは設置場所によっては有料となります。
郵便局やゆうちょ銀行にあるゆうちょATMを利用する場合は、
従来どおりいつでも手数料無 料のままなのですが、
駅やショッピングセンター、ファミリーマートなどに設置されている
ゆうちょATMを利用した場合、今後は時間帯によって手数料が
必要になってしまいます。
変更点2: ATM・CD連携サービス手数料の改定
ATM・CD (提携ATM) 連携サービス手数料の値上げです。
簡単に言うと、ローソン銀行ATMと、ファミマなどにある
イーネットATM (提携) ATM) の利用手数料が値上げになります。
提携ATMの利用手数料 (2022年1月17日~)
提携ATMの利用手数料の値上げ内容としては、これまでは平日18時までと
土曜日14時までの手数料が、ローソンATMでは110円、イーネットATMは
無料だったのですが、改定後はどちらも220円となります。
そして時間外・休日の手数料については、どちらも220円だったものが330円にアップします。
ATM利用料金まとめ (2022年1月17日~)
さて、ここで2022年1月17日からのゆうちょ銀行関連 ATMの利用手数料を整理しておきます。
ゆうちょ銀行関連ATM利用料金 (2022年1月17日~)
利用時間 | 平日8:45〜18:00 土曜日9:00〜14:00 | それ以外の時間帯 |
ゆうちょATM (ゆうちょ銀行/郵便局内) | 無料 | 無料 |
ゆうちょATM (上記以外の場所) | 無料 | 110円 |
ローソンATM | 220円 | 330円 |
イーネットATM | 220円 | 330円 |
変更点3: ATM硬貨預払料金の新設
「ATM 硬貨預払料金の新設」 ですが、 簡単に言うとATMで小銭を
入金するときに手数料がかかるようになると言うことですね。
これも2022年1月17日からは枚数によって最大330円の手数料がかかるようになります。
預け入れ (入金)
1~25枚 → 110円
26~50枚 → 220円
51~100枚 → 330円
硬貨の出金にも手数料が必要になります。
今後は硬貨の払い戻し (出金)の際にも手数料が必要となり、
こちらは1回あたり110円の手数料がかかるようになります。
これはあんまりしないよなぁ〜と思っていたのですが、
お店の方がお釣り用に用意するような事があれば
ボディーブローのような改定だと思うので、覚えておいてください。
さらには硬貨取扱時間と設置場所にも変更があります。
従来は平日の朝7時から夜9時、 土日と休日は朝9時から夕方5時までが
硬貨の入出金ができる 時間帯でした。
これが2022年1月17日からは平日の朝7時から夕方6時までと
かなり短縮されてしまいます。
また土日祝日は硬貨の入出金が一切できなくなってしまうので注意が必要です。
さらにさらに!
これまではゆうちょ銀行内や郵便局にあるATMだけでなく、
駅やショッピングセンター、ファミマなどにあるゆうちょATMからでも
硬貨の入出金ができたのですが、 これも出来なくなるのでご注意を!!
変更点4: 硬貨取扱料金の新設
硬貨取扱料金の新設となりますが、 これはATMだけでなく窓口で小銭を
預けたり、払い込みをする場合にも手数料がかかるようになるという内容です。
具体的な手数料は以下の通りで、50枚までは無料で預入や払込が可能です。
窓口で硬貨を預け入れる場合の手数料
預け入れ (入金)
1~50枚 → 無料
51~100枚 → 550円
101~500枚 → 825円
501~1,000枚 → 1,100円
それ以上 → 500枚ごとに550円加算
ちなみに変更点3の説明でATMの場合は1枚から25枚が110円
26枚から50枚が220円の手数料がかかるとお伝えしましたが
実は窓口なら50枚までは無料となっています。
2022年1月17日以降は50枚までなら、ATMではなく窓口で預けた方がお得に入金ができます。
変更点5: 払込みサービスを現金で利用する場合の料金加算の新設
「払込みサービスを現金で利用する場合の料金加算の新設」ですが、
これは窓口やATMで口座残高からではなく、持ち込んだ現金で
何らかの料金の払い込みをする場合、1件あたり110 円かかるようになります。
変更点6: 金種指定料金の新設
金種指定料金の新設」 ですが、 これは窓口で預金を引き出す際に、
硬貨や紙幣の種類、そこの枚数を指定すると、枚数に応じた手数料が発生するというものです。
具体的にはこちらのとおりです。
金種指定料金
1~50枚 → 無料
51~100枚 → 550円
101~500枚 → 825円
501~1,000枚 → 1,100円
それ以上 → 500枚ごとに550円加算
変更点7:各種既存サービスの料金新設・改定
実はここまで紹介した内容以外にも、ゆうちょ銀行のさまざまなサービスで新たに有料になったり、あるいは値上げになったりします。
・料金新設
・料金改定(値上げ)
こちらに関してはゆうちょ銀行公式サイトに案内があるのでそちらをご参照ください。
まとめ
以上が2022年に1月17日に行われるゆうちょ銀行の改定(改悪)です。
硬貨貯金をしていた自分にとってはとても大きな改定となりました。
また今回の改定を知って10年近く貯めていた硬貨を入金に行ってきましたが、
かなりの重さでした(笑)
まぁそうなる前にこまめに持っていけ!!って話なんですが(笑)
自分が小さい頃は小銭を貯金箱に入れて貯まるのが楽しみでしたが、
いまの子供はそんな楽しみ方もできなくなるんですね・・・。
ちょっと悲しいですが、時代にあったお金との向き合い方を
子供に教育していかなければ!と考え直す良いきっかけにもなりました。
じゃあ今回はこのあたりで、ではまた!!
コメント