積立NISAって実際どうなの?良い制度なの?わからない方、必見です。

投資
スポンサーリンク

こんにちは!

ご覧頂きありがとうございます!!

積立NISAってなんだろう? なんか周りは知っている風だし、いまさら誰にも聞けない・・・。

そう思うことはありませんか? 私はそうでした(笑)

興味はあるけど、なんだか怖い・・・・。 そう思っている方は安心してください。

実は積立NISAってとても素晴らしい制度なんです。

ではなぜ浸透しないのか?それはこの様な考え方、歴史があったからではないでしょうか?

その理由はこちらの記事で。

私は2020年からこの制度を利用し始めましたが、今のところは順調に活用しています。

この記事では投資・積立NISAの可能性についてお伝えさせていただきます。

この記事を読むと積立NISAって制度は素晴らしいものだと思ってもらえると思います。

結論としては積立NISAを利用し資産形成を始めてみましょう!!

 

*この記事は私の知識のアウトプット記事となります。

 投資を全く知らない私が勉強した知識を記事にしていますので間違いもあるかもしれません。

 その場合は御指摘いただければと思います。

 またこの記事でつみたてNISAに興味を持っていただきもっと詳しく知りたい!!

 と思った方はもっと詳しい方の記事を見てください(笑)

 

それではどうぞ!!

スポンサーリンク

つみたてNISAってなに??

つみたてNISA、正式名称は

少額投資非課税制度!!

はい、覚えられません!!そう思った方は多い事でしょう。 私もその一員です(笑)

なんでお国の偉い方はこんな難しい名前にするんだろう。

もっと簡単な名前にしてくれればいいのにとも思いましたが、

「あっ、だからつみたてNISAって名称があるのか!!」となりました。

つみたてNISAは簡単に説明すると

投資で得られた利益にかかる税金が非課税になる・・・です。

じゃあ普通の投資は利益に税金がかかるの?? と思いました。

普通の投資の場合は利益に対してかかる税金は

20.315%が税金として持っていかれます。

*最近では30%にしようって話も出てますけどね。

正直、結構な割合で税金が引かれるんだね。って思いました。

第一印象はそんな感じでしたね。

つみたてNISAのメリット。

それではメリットは何でしょうか?

言わなくてもなんとなくわかりますよね??

利益が非課税になる事です!!

例えば投資信託を運用して10万円の利益が出たとします。

この時に普通の投資信託であれば2万315円(10万円×20.315%)

税金がかかります。

手元に残るのは約8万円となります。

私の最初の印象としては「まぁその程度なら・・・」です。

ただこれは金額が少ないからでした。 例えば下記の場合では如何でしょうか?

例えば・・・

利益100万円

20万3150円(100万円×20.315%)

利益1000万円

203万1500円(1000万円×20.315%)

感想としては「いやぁ・・・かなり税金で持っていかれているなぁ・・・。」でした。

 

非課税期間でのつみたて金額

でも、そもそも1000万円なんてそんな簡単にたまらないでしょ?

そう思いませんか? 私はそう思っていました。

なぜなら月々に3万円を貯蓄に回したとして何年かかるのか?

3万×12ヶ月×27年8ヶ月=1000万8000円

「ほら、そもそも1000万円貯めるだけで退職するくらいの歳になるじゃん」と

思ってました。ましてや積立NISAの非課税期間は20年間です。

「じゃあもっと無理ですね!!」

そう思っていた私がいますが、下の計算をして考えが変わりました。

パターン 1

パターン 2

パターン 3

パターン 4

実際に計算をしてみて、貯金と投資でこんなにも違うものなのかと思いました。

なんでこんなにお金が増えるの??そう思っていました。

これが巷で騒がれた「複利」の力ですね。

年利5%なんてとんでもないリスクを取っているんじゃないかと思いましたが、

選ぶ商品によっては「それなり」のリスクを受け入れれば年利5%は決して難しい数字ではなく、

またそれより少ないリスクであったとしても3%は比較的安定的な数字なのだと後に知りました。

まとめ

ここまで読んで頂いた方の中には「そんなに上手くいくはずない!」とか

「あくまでも皮算用でしょう??」と思う方も少なくないと思います。

もちろん投資ですので元本割れのリスクはあります。

しかし時代は変わっています。私たちが「お金は貯金!!」といったイメージは

父母や祖父母からの教えによるものではないでしょうか?

昔の世代の方々はそれでもお金が増えていました。しかし私たちの時代は増えません。

その事実は嘆いても羨ましがっても変わりません。

で、あれば自分が変わらなければ時代に取り残されてしまう。そう考えて投資を始めました。

この記事を読んで投資に興味を持っていただけたらこれ以上嬉しい事はありません。

しかし1点だけご注意を!!投資は自己責任!!

書籍紹介

私が投資をする前に勉強した書籍の一部です。

まずは自己勉強!これに限ります。

紹介している書籍はなるべく読みやすいものにしています。

つみたてNISAはこの8本から選びなさい

積立NISA・iDeCo攻略本

つみたてNISA基本術

世界一やさしい株の教科書

バフェットの投資術

 

投資に興味を持って頂いた方に読んでいただきたい本をご紹介しました。

そもそも積立NISAよりも投資自体に恐怖を感じている方はこちらの記事をどうぞ。

じゃあ今回はこのあたりで、ではまた!!

コメント

  1. […] NISA記事はこちら […]

タイトルとURLをコピーしました